
こんにちはJINです!
『暗号通貨の価格はまだ上昇するの?』
『今から暗号通貨買っても遅くないかな?』
まだ暗号通貨を購入した事が無い方達とお話をしていると、このような質問を受けることがあります。
この記事では、暗号通貨が今度どうなっていくのか、価格は上昇するのかなどについて、これから暗号通貨を購入検討している方に向けて解説をしています。
暗号通貨は2017年に大きく価格を伸ばしましたが、
ハッキング被害・詐欺被害・法律改定などにより2018年には逆に大きく価格を下げました。
暗号通貨関係のニュースがテレビで流れるときは、ほとんどがネガティブな内容だったので、『暗号通貨を買っても価値がなくなってしまうのでは?』と不安になる人もいるかもしれません。
しかし、世間ではネガティブなイメージがありますが、
暗号通貨への各界での評価は高く、多くのアナリストが『今後も価格・市場は伸びる』と発言し期待もされています。
不安になるのは、暗号通貨が秘めているポテンシャルの部分を理解しているかどうかだと思います。
2019年の価格推移と状況
上でも書いていますが、2017年では暴騰、2018年は暴落というように、
市場はまさに大荒れで、2019年はどちらかというとネガティブな状態でのスタートでした。
2019年の夏には暗号通貨価格も上昇し、
年初から4倍近い上昇を見せ、暗号通貨界隈も盛り上がりを見せました。
今2019年12月になろうとしていますが、
暗号通貨のメイン通貨であるビットコインの価格は約80万円。
2019年の価格推移を見てみるとこんな感じです。
年初は約40万円ほどだったので、
今でも約2倍の価格で推移していますから年初に比べると回復しています。
注目のポイントは4月からの高騰と9月頃からの下落です。
- 米中貿易摩擦による株式市場への影響に対する不安→リスクオフのための投資先として暗号通貨へ
- 1万ドル(100万円)ラインへの接近→新規参入者の増加/投資家の市場復帰
- VanEck(米国最大の資産運用会社)分のETF申請取り下げ
- 米国株式の下落により投資市場全体で起こった、リスクオフの動き
これらが要因として考えられています。
直近の動きでは↓
- 中国が暗号通貨・ブロックチェーンを認める発言により上昇
- 中国が一旦は認めたものの、暗号通貨自体を認めたわけではなく、中国内の暗号通貨企業の取り締まりを強化したため下落
やはり中国という国の影響は大きく市場の価格に現れます。
今後も中国の動きには注目していかなくてはなりません。
ビットコイン以外の通貨の値動き
ビットコインと他の暗号通貨の価格は、
ビットコインが上昇すれば同じように上昇し下がれば下げるというような動きは今も昔もそう変わりません。
しかし、昔はビットコインが上昇したくらい、ほかの通貨も上昇しましたが、
今はビットコインが上昇してもそこまでほかの通貨が追従しなくなってきています。
さらに、下落時にはビットコインの下落幅よりも大きく下落する傾向があります。
2020年暗号通貨はどうなる?
暗号通貨界隈の権威者達は、どのように捉えているのか。
権威者というだけで、この方達が言うようになるとは思いませんが、
権威者たる知識と経験がありますので参考にするべき内容です。
ジョン・マカフィー氏
ジョン・マカフィー氏は「McAfee」を開発しているMcAfee社の創業者です。
複数の暗号通貨プロジェクトにアドバイザーで参加したり界隈では有名な方です。
マカフィー氏は2017年11月に、
「ビットコイン価格は2020年までに100万ドル(約1億1000万円)まで上昇する」
と発言していました。
さすがに来年この価格まで上昇することはないでしょう。
トム・リー氏
ウォール街のアナリストで暗号通貨の価格に対してかなり強気な発言をすることで有名な方です。
2019年8月15日の米4大ネットワークの1つフォックスの経済番組では
「今年(2019年)は年末までにかなり上昇するとみている。新たな最高値更新をする可能性もある。今後、世の中で起こるたくさんの悪いことに対するヘッジ手段として2%か1%をビットコインで持つことは、賢い賭けだと思う」
と述べています。
今年も残りあと1か月ですが2017年のように上昇するのかは・・・・ですね。
ウィンクルボス兄弟
ウィンクルボス兄弟は仮想通貨保有量が世界4位にランクインしている、現役仮想通貨トレーダー。
ビットコインの時価総額は金を超える!というような発言をしています。
実際にビットコインの時価総額は金を超えていますね。
このように、権威者はかなり強気の予想をしています(ハズレが多い)。
個人的な予想
私個人の考えですが、
暗号通貨市場は今後まだまだ伸びてくると思っています。
日本でもキャッシュレス決済の導入が進んでおり、
そこに暗号通貨が使えるようになれば、
一般にも広がることになります。
今はまだ実社会のインフラが整っていないので、
暗号通貨を購入している人は投資家ばかりですが、
決済で使えるようになれば普及もしてくるでしょう。
ただし、残る暗号通貨はほんの一握りになるのではないかとも思います。
正直数千種類もいらないですし、せいぜい20~30種類あれば事足りる。
ほとんどが淘汰されるでしょうから、
保有しておく通貨の選定はとても重要になるでしょう。
まだまだ暗号通貨には課題が多いですが、
今後も応援していきたいと思います。
ご質問はお気軽にLINEまで!
登録特典