PGA(プランスゴールド)がKYCを導入!やり方云々の以前に出したらダメな理由

こんにちはJINです。

PGA(プランスゴールド)が出金の為にKYCが必要になったという事ですね。
はい、これは個人情報を取られるだけなので絶対に出すのは止めましょう。

この手の個人情報は売られるだけで良いことありません。
もうPGAは飛んでいると思った方がいいのです。

まともな会社の対応では無いですし、
過去のHYIP案件と同様にポンジースキームの詐欺案件と同様の流れです。

KYCでいうとブロックエコという配当型のウォレット案件と同じですね。
やっていた人は必死にKYCを出しましたが、誰一人として出金された人はいませんでした。

その他にも、ITGやangelexという案件でも同じで、
KYCを出させてそのまま消えてしまいました。

これらについても個人情報を取られただけですね。

相手は詐欺師野郎共なので、まともに相手にしたらいけません。
関わっていると骨の髄までしゃぶりつくされるでしょう。

これはPGAの会社側だけでなくPGAを紹介していたトップリーダーたちも同じです。
トップリーダーになるような人はPGAがポンジースキームだという事は分かっていたと思います。

ただの情弱な人間がトップになるのも無理な話なので、
きっと資金は抜いていたでしょうし、損は一切していないでしょうね。

いずれにしても、この手の案件は騙される人がいる限り次々と誕生します。

今回PGAで騙されてしまった人は、何がいけなかったのか、
そこをしっかり考えておかないと次もまた騙されます。

あと、こうやって案件が飛ぶと資金回収出来ます!みたいな輩が出てきますが、
それを詐欺なので絶対にお金を預けるのはやめましょう。

前金なんてもってのほか、本当に取り返せるなら成功報酬でならいいと思います。
絶対に前払いの回収屋にはお金渡さないように。

案件をやるならしっかり自分で出金が出来て、
自分の口座で運用できるものの方が資金を持ち逃げされる心配はありません。

相手に資金を預ける、相手の好きなように出来てしまう、
そういった案件には手を出さない方が良いですね。

とりあえず私が運用しているFX見てみてください。
PGAやる前にコレ知っていたら迷わずこちらでしょうね。

COBRA-FX月利10%安定型とKING COBRA月利60%のトレーダーによる監視付きPAMM

ご質問はお気軽にLINEまで!

登録特典

希望者無料コンサル30分!
代理店(パートナー募集中)
ネットビジネスのマニュアル完備!zoomサポートあり!