
今回ご案内するのは今流行りの無料マイニング系アプリのEagleNetwork(イーグルネットワーク)です。
EagleNetwork(イーグルネットワーク)は毎日ログインしてポチっとするだけでEagle(通貨)が貰えるアプリで、
同じような仕組みのものにpiNetworkなどがありますが、それにGAMEが加わったような案件になります。
また、EagleNetworkではすでにスマホゲームがリリースされており、ゲームをプレイすることでもEagleが貰えるので、Play to earn(プレイトゥアーン)、その言葉通りゲームをプレイしながらお金を稼ぐというような事が出来るようになっているのが大きなポイントと言えます。
いずれにしても登録者が増えていくとマイニング出来る量が減っていくので、興味がある方は早期登録でマイニング開始する方がいいですね。
EagleNetwork(イーグルネットワーク)登録方法
EagleNetworkはアプリのダウンロードが必要になります。
ここでは、メールアドレスで登録する方法を紹介します。
招待コードは【BITJIN】と入力お願いします。 これで登録は完了です。
KYCは2022年1月に実施予定との事ですので、また詳細が分かり次第、記事更新します。
マイニングの頻度
EagleNetworkのマイニングは1日1回、マイニング開始から24時間後で切れるので、そこで再度マイニングをスタートしないといけません。piNetworkと同じようなイメージです。
マイニングが切れると下の画像のようなポップアップが表示されるので、赤枠のeagleのマークを押してマイニングを再開します。
EagleNetwork(イーグルネットワーク)をマイニング以外で稼ぐ方法
EagleNetworkでマイニング以外で枚数を増やす方法は4つあります。
①ゲームプレイ
②広告を見る
③紹介する
④ステーキングする
ゲームプレイして稼ぐ
冒頭でも書きましたがEagleNetworkはすでにゲームがリリースされていて、そのゲームをプレイすることで通貨を稼ぐことが出来ます。
一気に数百枚稼ぐことが出来そうですが、それなりにプレイしないと貰うことが出来ないので、まずはやってみてやれそうならゲームプレイを選択肢として加えてもいいとも思います。
ゲーム自体は簡単なのでクリアできないとか、そういう事にはならないとは思います。
ゲームは下画像の赤枠部のところから選択できるので、選んでアプリをインストールし、登録したメールアドレスを紐付けてプレイします。
広告を見て稼ぐ
これが一番早いですが、広告を見ることでEagleを貰うことが出来ます。1日に何回出来るか分かりませんがポチっとするタイミングでついでに広告を見ておくとコツコツ増えていきます。
広告の見方は、下画像の赤枠部分を押すと広告が流れます。
紹介してマイニング効率を上げる
EagleNetworkにも紹介制度があり、直紹介のみですが紹介していくことでマイニング効率をアップすることが出来ます。
注意点として、来年1月にKYCが始まるようですが、マイニング報酬目当てで複数のアカウントを開設しても、KYCが出来ないとそのアカウントは削除されるという事なので、そういった行為は止めましょう。
ステーキングして稼ぐ
Eagleを最低400枚集めるとステーキングすることが出来る仕組みがあります。
staleは10%と記載があるので、恐らく年利10%かと思います。
私はまだステーキングしていないので、このやり方が合っているか分かりませんが、おそらくこうやるのであろう方法を記載します。
EagleNetwork(イーグルネットワーク)まとめ
EagleNetworkは、面白いか面白くないかは別にしてもすでにゲームをリリースしており、Play to earn(プレイトゥアーン)を実感できるような仕組みになっている点は他の無料マイニングとは差別化できている点だと思いますし、ユーザー数も増え続けているので大きなネットワークが構築されるかもしれないのですね。
そうなった際には通貨価値上昇にも期待できそうですので、今の内から枚数を少しでも貯めておきましょう!
また、GAME系の無料マイニングではこちらのMarsもおすすめです。2022年最も期待されているブロックチェーンゲームにノミネートされているprojectです
Mars METAVERSE(Mars Token) PROJECTはGAME系無料マイニング!
不明な点などはお気軽にLINE@までご連絡ください!
ご質問はお気軽にLINEまで!
登録特典