
2021.12.2追記
本日iHubglobalのセミナーがあり、有料に変更となった発表がありました。
無料から有料になったことで期待値がかなり変わります。
個人的には有料でも利益出そうと判断していますが、日本向け端末の発送などは1年後とかになりそうなので、その時のHelium価格や実際にどれくらいマイニングが出来るかで最終判断になると思います。
有料プラン詳細はこちら
iHub globalのHeliumマイニング端末が有料確定!有料プランで利益が出るのかを考えてみる
____追記ここまで____
ヘリウム(HNT)のマイニングが日本でも話題になっていますね。
私が参加しているヘリウムマイニングは日本ではまだ予約が開始したばかりのiHubGlobalが提供している案件ですが、ヘリウムのマイニングと一言で言っても、色々な企業が色々な条件でサービス提供をしているので、混乱している人も多いです。
この記事では、今日本で広まってきているヘリウムマイニングの注意点などについて解説をしていきます。
ヘリウムマイニングの日本での懸念点
ヘリウムをマイニングするには、簡単に言うとLoRaWANの端末を使いHeliumネットワークを構築する必要があります。
しかし、Helium公式サイトで販売しているもの、Heliumが認可している企業のものも、日本の技適を取得している機器はまだありません。※2021.10.31時点
その為、今私が参加しているiHubGlobalの端末もまだ日本では使うことが出来ないので、かなりの勢いで広まってはいますが予約するにとどまっている状況です。
iHubの詳細・登録はこちらの記事からどうぞ→Helium(ヘリウム)の無料マイニング!登録方法と期待しかない理由を解説
ヘリウムは時価総額ランキング60位程度の有名な通貨で、世界ではすでにマイニングに参加している人も多く、毎月何万円とマイニングしています。
マイニングする手段は端末設置してネットワーク構築するしかないので、とにかく早く日本の技適を取得をしてほしいですね。
ヘリウムマイニングを日本でやるための一番の近道
これはあくまで個人的な意見でしかありませんが、日本で一番早くヘリウムマイニングが出来る可能性があるのはiHubGlobalの案件だと思います。
昨年にヘリウムのマイニングを広めようとしていたプライムゲートという企業の案件は、日本では完全にプロジェクトがとん挫していますので、プライムゲートが提供するサービスでは日本でマイニングするのは厳しいでしょう。
Helium公式で販売されているものについても、Helium社自体が日本の技適を取得に動くかというと、すぐには期待できないでしょう。
技適取得には費用も掛かるので、それなりに販売できる見通しが立っていないと取得には動きません。
iHub Globalはどうか。
IHubglobalはすでに世界各国でも予約が進んでいますが、日本でもかなりの数の予約がされているので、日本で使用することが出来ればヘリウムマイニングで利益が出るというのは分かる内容です。
要するに登録数がしっかりとあるので技適取得に費用をかけても回収の見通しが立ちやすい状況にあるという事です。
なので、いち早く日本の技適を取得してマイニングが出来そうなのがiHubglobalの案件じゃないかと私は考えています。
ヘリウムマイニングの代理店・端末販売などについて
日本でヘリウムマイニングが話題になっていますが、色々な情報があって混乱している人が多いです。
まず、代理店や端末販売ですが、これがあったのがプライムゲートという企業が提供していたサービスです。
代理店をするのに4万$近い費用が掛かり、また端末を57,000円で購入して設置するという内容だったかと思います。
私が参加しているiHub Globalの方は、代理店制度は無く、アフィリエイトを採用しており、端末は無料で提供されます。
日本ではこの2社がヘリウムマイニングの提供を進めていましたが、プライムゲートの方はうまく行っていないので、今はiHubglobal1社が提供していると思います。
もしかすると他の企業もあるのかもしれないですが、私が知る限りではこの2社です。
iHubglobalの方は端末無料ですが、マイニングされた通貨の一部が会社の利益として徴収されます。また紹介報酬制度でもマイニングされた通貨が支払われるので、端末設置者には魔イニンされた25%が入る仕組みです。
ヘリウムマイニングを日本で効率よく行う方法
端末を自分でHelium公式などで購入し設置すればマイニングされた分で自分に入るものは多くなりますが、ヘリウムのマイニングの仕組みから自分一人で端末設置してもあまり意味が無いので、iHubの紹介制度を利用してネットワークを広めるのが、ヘリウムマイニングを一番効率よくする方法でもあります。
簡単に言うと、ヘリウムマイニングはPOC(プルーフオブカバレッジ)という仕組みで、周囲に他の端末があり、その端末と承認し合うようなことをしてマイニングをしていきます。
また、その端末の設置場所が300m以上離れていないと効率よくマイニングされない、しかし1km以内(もう少し離れていてもOK)に数個必要、というような条件があります。
その為、自分だけで設置するのではなく、周囲の人にも設置してもらう必要があるんですね。
しかしその時に、5万円以上する端末を購入して設置してもらうとなるとハードルが高く、また代理店制度などがあれば紹介できる人も限られてきますよね。
なので、iHubのように無料で不労所得を得る事が出来るような仕組みを採用しているものであれば、紹介もしやすく広めていきやすいんです。
そもそもHeliumネットーワークを構築し、将来的にはそのネットワークを使ってもらって手数料を得るわけですから、Heliumネットワークが広まっていないと、ネットワークユーザーの集客も出来ないですから、プライムゲートがやっていたような代理店制度などではいずれにしても効率よくネットワーク構築は出来なかったでしょう。
ちなみに2021.10.31時点で日本では下の画像のように予約が入っています。
この状態で日本に技適取得された端末が入ってきたらどうなるでしょう。ヘリウムネットワークはいっきに構築されますよね。
なので、色々な企業などがヘリウムネットワークを使う可能性も出てくるわけです。
ここまで広まっていれば自分が設置した端末の周囲にも他の端末がある可能性が高いので、効率よくマイニングされることになりますから、日本でヘリウムマイニングを検討するならiHub一択という事が言えると思います。※iHubの端末と他企業の端末同士でもカバレッジされます。
iHub Global登録方法
※設置場所にwifi環境(モバイル回線は不可だと思います)が無い場合は端末の設置が出来ませんのでご注意ください。
また、今は半導体不足で登録者数にたいして生産が追い付いていない為、日本に入ってきても半年先などになる可能性があります。ただ、HOTSPOT(端末設置場所)の予約はしておかないと端末は送られてきませんし、誰かに先に予約されてしまうとやりたくてもやれなくなるので、登録後に必ずHOTSPOT予約まで済ませるようにしてください。
2021.10.23追記、 海外で先に予約しているユーザーも現時点で半年以上待っている人もいます。その為、日本に入ってくるのは1年以上かかるかもしれません。※あくまで個人的な予想にすぎません・・半導体供給解消されれば早まるんでしょうけど。
技適取得もまだで、今はあくまで予約段階です。
参加者はオープンチャットにご招待しますので、登録後LINE@にコメントをください。LINE@はこちら
登録手順
①JOIN IHUB GLOBALをクリック
②YES,SIGN ME UPをクリック
③必要事項を入力し登録完了
HITSPOTを予約する
登録してもSPOTを予約しないと端末が届きませんし場所を確保できないので必ずこの作業まで進めてください。
①画面上の【Reserve your FREE HOTSPOT】をクリック
②配送先住所・スポット住所を入力
※①と②の住所を入力したら【Search】をクリックしてください。そうすると下に住所の候補が表示されます。配送先住所を入力しても、候補に正しい住所が表示されない事があります。今現時点では対処法は無く、数週間後には住所が出なかった際にも設定できるように改善しているとのことですので、その場合は改善まで今しばらくお待ちください。Unit # or Apt #の所は 番地の以下のアパート名などを入力です。
これで端末の登録などは完了です。
紹介を進めていきたい方のために登録マニュアルや説明資料をご用意しておりますので、必要な方はLINEまでコメントください。
ご質問はお気軽にLINEまで!
登録特典