
こんにちはJINです。
暗号通貨界隈のHYIP好きに人気の
アルファロックが出金拒否されており、
飛んだのではないかという事が話題になっています。
個人的にはアルファロックはポンジースキームだと思っているので、
出金拒否などが起こった際には終了という流れが強いと思います。
アルファロック側の言い分
アルファロックがこの出金拒否に対して出した声明の一部
他案件、例えばPGAやJAが飛んだ事に対して、
日本のユーザーが不安に思い出金申請が多数来ている。
風評被害がシステム止めないといけない、というようなイメージです。
風評被害があるからシステム止めるのもおかしい・・。
普通に考えれば預けている資金の出金はスムーズにされないのがおかしいですよね。
運用していて損が無いのであれば預けた資金を出金拒否にする理由は無いですから。
この時点で運用はしてない、紹介報酬や利益は預けた資金の中から出しているから
出金したら運営が損するから出金はさせないよ。という事になります。
Twitterでの気になる投稿
Twitterではこのような投稿をしている方がいました。
まぁこの手のは運営元が同じというのは良くある話です。
一つの案件を飛ばした後、救済的に他の案件に誘導し根こそぎ回収するためのスキームですね。
PGA アルファロック、ゲインスカイ AMLの資金は全てジュビリーエース JENCO、アクアナイトの資金になっていました。
これはUSDTを追って調べた結果です。アクアナイトは内部の者しか売ることが出来ません。詐欺コインは沢山上場しています。いつでも紙切れになります。詐欺だと拡散して下さい!— ジュビリーエース jencoの真実 (@jBXIgR1rkE2JbxJ) November 23, 2020
アルファロックの今後
アルファロックはシステムが復帰後?は、出金ルールが変更になるようです。
興味がないので内容はよく分かりませんが、出金しにくいルール変更は、
もうポンジースキームを疑っていた方が良いです。
このような状態で新規で始める人は皆無だと思うので、
おそらくこのまま消えていく感じでしょうね。
新規キャンペーン?みたいなのもやるようですが、
ここで冷静になって考えないといけないのが、
↑のTwitter投稿から運営が同じだとした際に、
他の案件は飛ぶ前に新しいプランなどを発表していましたよね。
これ以上は書きませんが、近寄らない方が吉です。
HYIPは正直儲からない人の方が多い
アルファロックのような案件をHYIPと呼びますが、
結局最後に資金が出せなくなるので、途中で出金した方以外は全員損しています。
月利が良いという所だけ見て始めると大損します。
この手の案件は紹介報酬が高く、
紹介者に多額の報酬が入るようになっています。
その為、紹介者は必至になって紹介を出すので急激に広まります。
しかし冷静になって考えてみると、
ユーザーには高配当で、紹介者にも高報酬とした際に、
その原資は一体どこから出すのでしょうか。
普通に考えれば出せるものではないんです。
HYIPは、やってもいいですが
ギャンブルと認識して適度に遊ぶくらいがちょうどいいです。
高利益で運用したいというようであれば、
私がやっているcobra-FX・King cobraがおすすめ。
かなりユーザー目線で立ち上げている案件です。
COBRA-FX月利10%安定型とKING COBRA月利60%のトレーダーによる監視付きPAMM
これからもHYIPのポンジ案件が無くなることはありません。
耳障りが良い謳い文句ばかりに気を取られると資金無くすので注意しましょう。
ご質問はお気軽にLINEまで!
登録特典